• LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冷凍倉庫・冷蔵倉庫に最適なラックと安全対策
冷凍倉庫や冷蔵倉庫の運用において、ラックの選定は保管効率や安全性に直結します。ネステナーZ・A・Mは耐久性や防錆性能、そして地震対策までを網羅した優れた設計で、冷凍・冷蔵環境における効率と安全性を飛躍的に向上させます。

冷凍・冷蔵倉庫に適したラックの基礎知識

冷凍冷蔵倉庫

冷凍・冷蔵倉庫用ラックとは?

冷凍・冷蔵倉庫用のラックは、低温環境に特化した専用の設計が求められます。通常のラックとは異なり、温度変化や結露、霜による影響を抑えるため、防錆性に優れた素材が使用されます。特に、食品や医薬品のように温度管理が厳格に求められる商品に対応するため、通気性が良く、冷気の循環を妨げない構造が採用されています。また、長期使用に耐える耐久性も重要な要素です。

エレクターの「ネステナーZ・A・M」は、ZAM鋼板(※1)を使用した製品で、特に耐食性に優れているため、冷凍倉庫や冷蔵倉庫など過酷な環境でも安心して使用可能です。

ネステナーZ・A・M
ネステナーZ・A・M


※1 「ZAM」は日本製鉄株式会社が開発した、溶融亜鉛・Zn/アルミニウム・AI/マグネシウム・Mg合金めっき鍋板の商品名です。

冷凍・冷蔵倉庫用ラックの種類

冷凍倉庫や冷蔵倉庫で使用されるラックには、用途に応じてさまざまな種類があります。代表的なものとしては、以下の3種類が挙げられます。

• パレットラック:最も一般的で、フォークリフトによる出し入れが容易です。重量物の保管に適しています。

• ドライブインラック:高密度保管が可能で、スペース効率に優れた設計が特徴です。

• フローラック:先入れ先出しの在庫管理が求められる場面で活躍し、効率的な商品の流れを実現します。

冷凍・冷蔵倉庫用ラックの選び方

商品特性に応じた選定

冷凍・冷蔵倉庫のラックを選定する際は、まず保管する商品の特性を考慮する必要があります。重量物の保管には、耐荷重性能に優れたパレットラックが適しています。一方で、小型で軽量の商品を多く保管する場合には、多段式ラックの方が効率的です。

多段式の棚

スペース効率の最大化

倉庫のレイアウトや天井の高さもラック選びにおいて重要なポイントです。特に、冷凍倉庫や冷蔵倉庫は保管スペースが限られるため、スペースを最大限に活用できるラックが求められます。ネステナーZ・A・Mは高さや幅をご希望のサイズで製作可能。移動やレイアウト変更も簡単に行えるので、さまざまな倉庫環境に適応します。

移動やレイアウト変更も簡単

さらにネスティング保管ができる省スペース設計で、季節変動にも対応可能。

ネスティング保管
ネスティング保管

閑散期はコンパクトにネスティング保管、繁忙期は動かして、すぐに使えるなど、様々な状況に即対応できます。

季節変動にも対応

ネステナーZ・A・Mのメリット

異物混入リスクの軽減


異物混入
冷凍・冷蔵倉庫では、商品への異物混入を防ぐことが重要です。ネステナーZ・A・Mは、錆びにくいZAM鋼板を採用しており、結露が高い環境でも錆の発生を抑え、異物混入のリスクを大幅に減少させます。通常の亜鉛めっき鋼板と比べて約10倍の耐食性を持ち、長期使用に適した製品です。

ZAM鋼板は、めっき層が細かく強固でキズが付きにくいため、フォークリフトでの繰り返し作業時に優れた耐久性を発揮します。



ZAM鋼板は、亜鉛・アルミニウム・マグネシウムを特殊配合した表面処理鋼板。一般的なめっきや、ドブ漬け亜鉛めっきに比べ、有害物質である鉛・カドミウムの含有率が非常に少ないという特性もあります。

臭い移りの防止

冷凍倉庫や冷蔵倉庫での食材保管では、臭いの移りが大きな問題となりますが、ネステナーZ・A・Mは塗料を使用していないため(※2)、食材に臭いが付着する心配がありません。これは、食品の品質管理や衛生面でも大きなメリットとなります。

※2 ネステナーZ・A・Mの溶接部には一部タッチアップを施しています。

冷凍・冷蔵倉庫における安全対策

耐震・制振・免震構造

冷凍・冷蔵倉庫は、商品を安全に保管するだけでなく、自然災害への対策も必要です。ネステナーZ・A・Mは、耐震性能に優れた構造を持っています。特に「レールオンレール方式」を採用しており、90度のレールと82度のレールを重ねることで、揺れを吸収し、荷重がかかるほど安定性が増します。これにより、地震時の揺れにも耐える耐震構造を実現しています。

ネステナーのレールの角度と荷重の伝わり方

アンカー止めを行わない設計

ネステナーZ・A・Mは、床に固定するアンカーを使用しない設計です。このため、地震発生時には、ラック全体が床の上で滑ることで揺れを分散し、商品の損傷を防ぎます。また、この免震構造により、冷凍倉庫や冷蔵倉庫内の商品の安全性を向上させます。

ネステナーの免振構造

頑丈で壊れにくい構造

ネステナーZ・A・Mは柱同士が溶接でしっかり接合されているので、パレットサポートやポストパレットなどと比較し、頑丈で壊れにくい構造です。長期間にわたって安全に使用できるため、冷凍倉庫や冷蔵倉庫での保管に最適です。

ネステナー耐震試験動画

神戸波3軸同時加震。ネステナーにパレット積載物500kg荷重。



ネステナーZ・A・M



ネステナーZ・A・M


新素材ZAMを採用したネステナー。過酷な環境下で、防錆・防食効果を発揮。

耐震性や機能性に優れたネステナーが、さらに耐久性アップ! 傷が付きにくく、塗装片が出にくいので、異物の混入を抑制し塗装処理が最少なのでニオイの発生も少なく、食品工場にも最適。冷凍・冷蔵庫内等の過酷な環境下での使用に、威力を発揮します。

 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせCONTACT

法人のお客様はこちらから

個人のお客様はこちらから

ページトップへ戻る