再加熱ワゴンが「業務効率化」と「サービス向上」を叶えます

カテゴリ
ソリューション  HACCP  クックチル・ニュークックチル  病院・福祉施設給食 
タグ
再加熱カート  再加熱ワゴン 

エレクター株式会社

B!

つくる人も、食べる人も、もっと笑顔に

充実した食事は長く健康に過ごすために大切な要素の一つ。楽しく、温かい気持ちで迎える食事の時間は体だけでなく心の栄養にもなります。

できたての食事を盛りつけながら、ちょっとした会話が生まれる対面型のワゴンがあれば、毎日の食事に家庭的な温かさが加わるでしょう。
作り手の顔が見えることで安心感が生まれ、配膳時の小さなコミュニケーションが大きな満足感につながります。

また、クックチル・ニュークックチルに対応した再加熱ワゴンは調理過程の業務効率化にも貢献。病院や高齢者福祉施設における食事提供の課題である「人手不足」と「適温で安全な食事提供」も解決できます。

つくる人も、食べる人も、みんなが笑顔になる。エレクターが提案する新しい配膳のカタチです。

再加熱ワゴン「マルチサーブ」とは

エレクターが取り扱っている再加熱ワゴン「マルチサーブ」は、チルド冷蔵・再加熱・盛り付け台が一体となった、配膳ができるワゴンです。

ホテルパンや再加熱対応食器にセットした料理を再加熱して食堂まで運び、食事を目の前で盛り付け・提供するスタイルに最適です。

好みに合わせて盛りつけるメニューや量を調整でき、スタッフとご利用者のコミュニケーションやホテルのビュッフェのような特別感が生まれます。

マルチサーブならこんなお悩みも解決!
再加熱機器を導入したいけど、置き場所がない

 

給排水工事不要で、自由に移動が可能

稼働時に必要なのは電源のみ。給水、排水設備が不要なので、設置場所を選びません。
また、6輪のキャスターで360度の方向転換も可能。大容量の食事を搭載していてもスムーズに移動できます。

Φ160mmの大型キャスターで厨房から食堂までの移動も楽々です。

給水、排水設備は不要。排水は付属のドレンタンクにたまります。

食事の時間をさらに楽しいものにしたい

 

対面式で家庭的な温かい食事を提供できます

マルチサーブは対面で盛り付けを行いながら提供できるワゴンタイプです。盛りつける間のちょっとした時間で生まれるコミュニケーションで、家庭的なぬくもりのある時間を生み出すことができます。
また、天板は清掃しやすく耐久性に優れたガラストップを採用。保温機能により、盛り付け時も温かさを維持できます。

※保温機能は通電時、保温モード中のみ

その他にも便利な機能が標準装備

バルクと食器のどちらにも対応

食品を盛り付け前の状態でホテルパンに保管するバルク、または再加熱対応食器に盛りつけた状態どちらでも再加熱可能です。バルクの場合は約60食、食器の場合は約30食を一度に再加熱できます。

予冷・再加熱のタイマーも簡単

タイマー設定はパネル操作で簡単に操作可能。自動予冷した庫内に食事をセットするだけで再加熱が完了します。

※通電時のみパネル操作ができます。

庫内の清掃がしやすく衛生的

庫内はR加工が施されており、水洗いが可能なので、清掃をラクに行うことができます。

クックチル・ニュークックチルとは?

加熱調理後すぐに盛り付け・配膳を行う従来の食事提供方法がクックサーブ。それに対し、あらかじめ加熱調理した食事を急速冷却し、提供前に再加熱を行う方法をクックチルまたはニュークックチルといいます。チルド・フリーズ保管で衛生的に食事を管理することができ、業務を効率化しながら安全でできたてのおいしさを提供できる新しい調理システムです。

クックチルはメニューごとにホテルパンなどで冷却し、再加熱後に盛り付けを行う方式。ニュークックチルは冷却後に冷たいまま食器に盛り付けを行い、配膳前に食器ごと再加熱する方式です。

クックチル・ニュークックチルなら提供時間に合わせて再加熱することが可能。安全で適温の食事を提供することができます。

人手不足・早朝勤務の負担を改善

クックチル・ニュークックチルシステムを導入すると、食事の準備を前倒しして行うことができるため、朝食準備のために早朝から調理や盛り付け、トレイメイクを行う必要がありません。
病院・施設における調理スタッフの人出不足や早朝勤務の負担といった課題を改善し、スタッフの働きやすい職場環境を実現できます。

クックチル・ニュークックチルは食事の準備を前倒しして行うことが可能です。早朝から調理や盛り付け、トレイメイクを行う必要がないため、働きやすい職場環境を実現できます。

再加熱機器にはどんなものがあるの?

再加熱機器には、再加熱カート、再加熱ワゴン、リヒートウォーマーがあります。
再加熱カート「エルゴサーブ」と再加熱ワゴン「マルチサーブ」、一般的なリヒートウォーマーの違いを以下の表にまとめました。

 
再加熱カート
エルゴサーブ

再加熱ワゴン
マルチサーブ

一般的な
リヒートウォーマー
機器の移動 可能(キャスター式) 可能(キャスター式) 不可(据え置き式)
冷菜用スペース あり あり/なしの選択が可能 なし
設置サイズ ステーション+カート分の設置スペースが必要 再加熱ユニットのみのコンパクトタイプも選択可能 コンパクトタイプ~大型まで選択可能
セット時の
食膳形態
トレイメイク済み 食器またはバルク 食器またはバルク
給排水工事 不要 不要 必要

導入サポートもおまかせください

クックチル・ニュークックチルシステムや、完調品の導入を検討している施設の方々に、導入検討シミュレーションから厨房環境整備をサポートいたします。

など、導入後のアフターフォローもおまかせください。

詳しくはこちら

お問い合わせはこちら

マルチサーブ導入事例

医療法人慈風会が東京都葛飾区に開設した「通所リハビリテーションらく歩」にて、マルチサーブを導入していただきました。

当初はスチコンと常温配膳車での運用を考えていたところに「マルチサーブ」のことを知り、その機能性の高さから導入を決定。決め手となった「マルチサーブ」の魅力や利便性について、施設の開設に携わった深川様にお話を伺いました。

詳しくはこちら

エレクターの再加熱機器

再加熱ワゴン「マルチサーブ」

チルド冷蔵・再加熱・搬送・盛り付けが一台で完結。あたたかい食事を目の前で盛り付け・提供できるので、施設のサービス向上に貢献できます。ユニット型特養などの施設の食堂での運用に最適です。

例)ユニット型特養
再加熱後に食堂へ運び、盛り付け・提供します。家庭的な雰囲気で食事を楽しむことができます。

詳しくはこちら

再加熱カート「エルゴサーブ」

機器本体と配送部を切り離せる分離型カート。トレイメイクしてカートにセットした後、再加熱。トレイでそのまま配膳できるので、運営(施設)形態を問わず幅広くご使用いただけます。

例)病院・高齢者施設
前日の夜に翌朝分を準備。効率化を実現しながら現場での調整も行える、ニュークックチルの代表的な運用です。

詳しくはこちら

再加熱カート「エルゴサート」

配送部をシャトル(外装部)とインサート(トレイ収納部)に分けることができるエルゴサートは、省スペースでの保管や搬送ができるため、セントラルキッチンでの運用に最適です。

例)セントラルキッチン
セントラルキッチンでインサートに食事をセットし、そのまま配送できます。サテライトキッチンで機器にセットすれば、自動で再加熱し配膳が可能です。

詳しくはこちら

「エルゴサーブ」「マルチサーブ」は世界中の施設に導入実績を誇るフランスのソカメル社から輸入し、日本仕様にカスタマイズを行っています。
フランス独立行政機関ASNから認定された第三者機関、Apave Certification(アパヴサーティフィケーション)から発行されているLONGTIMEⓇラベル認定製品で、堅牢な作りと修理性が高いことが認められています。

関連記事

CareTEX仙台'25 出展案内 [2025年5月20日・21日]

CareTEX仙台'25(ケアテックス仙台)に出展いたします 開催日: 2025年5月20日(火)21日(水) 9:30~17:00 会場: 夢メッセみやぎ 展示ホールCエレクターブース:5-4 出展製品 新発売の再加熱ワゴン「マルチサーブ」と、再加熱カート「エルゴサーブ」を出展します。会場では実機に見て触れることができます。この機会に是非、エレクターブースにお越しください! エレクターは、クック...

CareTEX One 広島(ケアテックス・ワン広島) 出展案内 2025年3月18日(火)19日(水)

開催日:2025年3月18日(火)19日(水) 9:30~17:00会 場:広島産業会館 西展示館 第1・2展示場 出展製品 新発売の再加熱ワゴン「マルチサーブ」と、再加熱カート「エルゴサーブ」を出展します。エレクターは、クックチル・ニュークックチル導入のサポートから再加熱機器の提案まで、つくる人と食べる人の両方を笑顔にするお手伝いをします。 再加熱ワゴン「マルチサーブ」配膳台が備わった再加熱ワゴ...

HCJ 2025(国際ホテル・レストラン・ショー)出展案内

2025年2月4日(火)~7日(金)東京ビッグサイトにて行われる、外食・宿泊・レジャー業界に向けた商談専門展「国際ホテル・レストランショー」に出展しました。 更新履歴 (2025年1月28日) ライブクッキングデモンストレーションのスケジュールを追加しました (2025年2月18日)当日のブースレポート、デモンストレーションの動画を追加しました 当日の様子を動画でご紹介します ブース紹介 ライブク...

ニュークックチル 研修会開催レポート

一般社団法人 日本病院調理師協会主催 調理師研修会「ニュークックチルシステムを活用した、病院・高齢者施設給食の人手不足を解消する為のヒント」 エレクター株式会社 チーフコンサルタント/管理栄養士 大原 和美ニュークックチルを導入した病院で厨房の立ち上げを経験。ニュークックチル導入に関するコンサルタントのみならず、メニューやレシピの構築から衛生管理システム作りまでの提案を行っている。 研修会 概要 ...

マルチサーブ活用事例 ≪あつち葛飾クリニック(通所リハビリテーションらく歩)≫

動画で紹介 マルチサーブで厨房業務の効率化とサービス向上を両立 医療法人慈風会 あつち葛飾クリニック 様 脳神経疾患の専門病院・施設として、鹿児島県を中心に、5つの医療施設と、7つの介護・併設施設等を有する医療法人慈風会は、2022年l0月に東京都葛飾区にて 「あつち葛飾クリニック」と「通所リハビリテーションらく歩」を開設しました。 新施設の開設で食事の提供方法を模索していたところに「マルチサーブ...

一般社団法人日本病院調理師協会「調理師研修会」講演 2024年11月28日(木)

一般社団法人日本病院調理師協会-JMCA-が主催する「調理師研究会」にて講演することになりました。医療・保険・介護等の施設に勤務する調理師の資質向上のための研修会となります。「ニュークックチルシステムを活用した、病院・高齢者施設給食の人手不足を解消する為のヒント」と題して、ニュークックチルの効果を解説させていただきます。【開催日】2024年11月28日(木)13:30~17:00(受付開始 13:...