再加熱ワゴン「マルチサーブ」発売前のヨーロッパ研修

カテゴリ
開発ストーリー  コラム  クックチル・ニュークックチル 
タグ
再加熱ワゴン 

エレクター株式会社

B!
営業本部 アシスタントマネージャー/国際ブランド担当 向山 勇樹

輸入商社において、海外との交渉や日本での販売展開に豊富な経験を有する。エレクターでは、アメリカやヨーロッパの海外提携メーカー・ブランドとの窓口として活躍。裏打ちされた外交スキルにより、国際的なビジネスにおける円滑なコミュニケーションだけでなく、日本国内の販売面における戦略的なサポートも行っている。


2023年10月の海外出張

2023年10月にイタリアとフランスで海外出張に行ってきました。フランス・ソカメル社で行われた研修は、日本で12月8日に発売予定のクックチル・ニュークックチルに対応した再加熱ワゴン「マルチサーブ」にフォーカスしています。



関連コンテンツ
再加熱ワゴン「マルチサーブ」 12月8日販売開始

製品ページ
再加熱ワゴン「マルチサーブ」

マルチサーブ発売に向けたトレーニング

日本時間の10月16日(月)~19日(金)まで「マルチサーブ」のメーカーであるフランスのソカメル社でトレーニングが行われました。

ソカメル社は1946年にフランスで創業。ヨーロッパでクックチルシステムが登場したのとほぼ同時期の1970年にクックチル対応の再加熱カートを開発。フランスでの国内シェア45%と信頼も高く、長年の実績をもとに磨かれた技術は今日まで日々進化を続けています。

今回のトレーニングは技術講習が中心。ソカメル社では世界50ヶ国以上に、再加熱機器(再加熱カートや再加熱ワゴン)を展開しています。今回のトレーニングで対象となったのは、そのうち約30ヶ国の方々。日本からは弊社を代表して、技術担当者と私の2名で参加しました。

5日間のトレーニングでは、実際に実機に触れながら、時には分解もして製品への理解を深めることができました。またフランスのみならず、すでに販売を開始している他国の担当者とも積極的に情報交換を行い、交流を深められたことは非常に有意義でした。



海外研修ではオフの日に観光などを楽しむことがありますが、今回はオフの時間がほとんどありませんでした。自由時間がほぼないという過酷な研修……。





日中のトレーニングが終わると一度ホテルに戻り、参加しているメンバーで集合してディナーとなります。それにしてもフランス人はよくしゃべります。ディナーは4~5時間続きます。その間、ずっとワインを飲んでしゃべり続けているのです。文化の違いに驚き、学びのある時間となりました。

ディナーからホテルに戻ると即就寝。翌日はまた朝からトレーニングです。研修以外で行った場所は、会社や家族へのお土産を買うのに、滞在していた近所にあるチョコレート屋さんとスーパーマーケットくらいです。



この再加熱ワゴン「マルチサーブ」は、フランスでは以前から販売されており、高齢者・福祉施設で多くの納入実績があります。日本では2019年頃から販売の検討を重ねていました。しかしその後コロナ禍となり、食事の際は黙食や対面での提供を控える傾向にあったため、日本での販売の検討を一時中断していました。販売検討を一時中断していた時期も、製品的な疑問などはソカメル社の担当者とコンタクトを取っていました。

2023年12月の発売に合わせ急ピッチで整備を行い、フランスでの研修も終え、今回の販売開始にたどり着くことができました。

これまで働くスタッフの効率化や人手不足の解消にフォーカスされがちだったクックチル。再加熱ワゴン「マルチサーブ」を使えば、クックチルをサービスの向上にも繋げることができます。食事を作る人の笑顔は、食べる人の笑顔にも繋がります。再加熱ワゴン「マルチサーブ」が皆さまの笑顔につながれば嬉しいです。

ヨーロッパ最大級のホテル・レストラン業界の展示会「HOST」

フランスでのトレーニング前の10月13日(金)からは、イタリアで開催されていた「HOST」という展示会に行ってきました。「HOST」はヨーロッパで2年に1回、開催地を変更して開催されます。世界50ヶ国以上、2,000社以上が出展。1日ではとても全フロアを回り切れないほどの規模です。私たちも数日間かけて会場を見学しました。









ヨーロッパやアメリカの大規模展示会では、各メーカーやブランドの関係者が世界中から参加します。今回の「HOST」では、弊社と取引のあるフランスのソカメル社、アメリカのインターメトロ社(弊社ではメトロマックスシリーズなどを輸入)、ラバーメイド・コマーシャル・プロダクツなどが出展。





各々のブースで世界展開している製品の情報交換を行いました。製品によっては、その国独自の使われ方をしていることがあったり、その情報を別の国に持ち帰って展開したりと、このような情報交換は国際ブランドを担当している私にとってとても重要なことなのです。

マルチサーブ12月8日販売開始

今回でのヨーロッパ研修は「マルチサーブ」発売前の時期で貴重な経験となりました。トレーニングで得た技術や知識に加え、様々な国の担当者と行った情報交換を日本での発売に活かしていきます。

再加熱ワゴン「マルチサーブ」は新しい配膳車で、病院・高齢者福祉施設の食事提供で業務効率化とサービス向上を実現します。12月8日(金)日本で販売開始です。

関連コンテンツ
再加熱ワゴン「マルチサーブ」 12月8日販売開始

製品ページ
再加熱ワゴン「マルチサーブ」



関連記事

CareTEX名古屋'25 出展案内 [2025年12月3日・4日]

CareTEX名古屋(ケアテックス名古屋)に出展いたします 開催日: 2025年12月3日(水)・ 4日(木)9:30~17:00 会場: 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)エレクターブース:1-30 出展製品 新発売の再加熱ワゴン「マルチサーブ」と、再加熱カート「エルゴサーブ」を出展します。会場では実機に見て触れることができます。この機会に是非、エレクターブースにお越しください! エレクター...

CareTEX大阪'25 出展案内 [2025年10月15日~17日]

CareTEX大阪(ケアテックス大阪)に出展いたします 開催日: 2025年10月15日(水)~ 17日(金)9:30~17:00 会場: インテックス大阪 2号館エレクターブース:1-23 出展製品 新発売の再加熱ワゴン「マルチサーブ」と、再加熱カート「エルゴサーブ」を出展します。会場では実機に見て触れることができます。この機会に是非、エレクターブースにお越しください! エレクターは、クックチル...

CareTEX札幌'25 出展案内 [2025年9月17日・18日]

CareTEX札幌(ケアテックス札幌)に出展いたします 開催日: 2025年9月17日(水)・18日(木) 9:30~17:00 会場: アクセスサッポロ 大展示場エレクターブース:2-18 出展製品 新発売の再加熱ワゴン「マルチサーブ」と、再加熱カート「エルゴサーブ」を出展します。会場では実機に見て触れることができます。この機会に是非、エレクターブースにお越しください! エレクターは、クックチル...

CareTEX東京'25 夏 出展案内 [2025年8月6日~8日]

CareTEX東京'25 夏(ケアテックス東京)に出展いたします 開催日: 2025年8月6日(水)~8日(金) 9:30~17:00 会場: 東京ビッグサイト 西4ホールエレクターブース:11-16 出展製品 新発売の再加熱ワゴン「マルチサーブ」と、再加熱カート「エルゴサーブ」を出展します。会場では実機に見て触れることができます。この機会に是非、エレクターブースにお越しください! エレクターは、...

スペース問題、これで解決! 給排水工事不要の再加熱ワゴン「マルチサーブ」

近年、調理スタッフの人手不足や早朝出勤の解消のために完調品(完全調理済み食品)を導入する施設が増えています。 しかし、完調品の湯せんや電子レンジでの再加熱は意外と手間がかかり、特に朝食準備の人手が十分に削減できないといったケースも見られます。 完調品を使った業務効率化に不可欠なのが、冷蔵から加熱までを自動で行ってくれる再加熱機器です。朝食準備なら前日にセットしておけば、翌朝提供時間に合わせて加熱さ...

CareTEX福岡'25 出展案内 [2025年6月25日・26日]

CareTEX福岡'25(ケアテックス福岡)に出展いたします 開催日: 2025年6月25日(水)26日(木) 9:30~17:00 会場: マリンメッセ福岡 A館エレクターブース:6-19 出展製品 新発売の再加熱ワゴン「マルチサーブ」と、再加熱カート「エルゴサーブ」を出展します。会場では実機に見て触れることができます。この機会に是非、エレクターブースにお越しください! エレクターは、クックチル...