【グッドデザイン・ロングライフデザイン賞 受賞】スタンダードエレクター・シェルフ

カテゴリ
お知らせ  エレクターシェルフ 
タグ
シェルフ  ファーストシリーズ  エレクターシェルフ 

エレクター株式会社

B!
※2023年1月、スタンダード・エレクターシェルフは、エレクターシェルフ ベーシックシリーズにシリーズ名を変更しております。


スタンダードエレクター・シェルフが、グッドデザイン・ロングデザイン賞を受賞いたしました。

スタンダードエレクター・シェルフ

1966年に日本で発売。ワイヤ―のみのシンプルな構造と多彩な拡張性、高い耐食性、一段の棚で荷重250Kgにも耐え得る性能によって、ホテル、レストラン、ショップ、病院、工場、研究施設など様々なプロフェッショナルの現場で長きにわたり愛用されているワイヤーシェルフです。

https://www.erecta.co.jp/product/shelf/standard_erecta.html

受賞ページ

https://www.g-mark.org/award/describe/54594

ロングライフデザイン賞 受賞一覧
https://www.g-mark.org/activity/2022/longlife.html

審査委員の評価

タイプが複数種あるエレクターシェルフのうち、「スーパーエレクター」は1986年にグッドデザイン賞を受賞し、その後ロングライフデザイン賞も受賞している。今回エントリーされたのは「スタンダードエレクターシェルフ」である。スーパーエレクターやホームエレクターと異なるのは、円筒形のポールがなく全てワイヤーパーツのみで構成されていることだ。そのためスーパーエレクターやホームエレクターの棚の取り付けに必要なテーパードスリーブが不要で、スプリング構造の柱と棚板を嵌合するだけで組み立てることができる。耐荷重は棚板一段あたり250kg。スーパーエレクターと同等の強度も有している。安心できる強度がありながら空間を圧迫しない姿は、ワイヤーパーツを用いたエレクターシェルフシリーズ共通の価値である。スタンダードエレクターは、1956年に米国のインターメトロ社によって造られ1966年から日本でライセンス生産が開始されている。55年以上経った今なお基本寸法や構造、スタイリングや材質を変えていない。このことから、最初にデザインされた段階で遠い未来を予測できていたことがわかる。ロングライフデザインに必要なことは、スタンダードエレクターのような時代を超えて通用する不変的な標準を見出す先見性だろう。
【引用元】グッドデザイン賞WEBサイト
https://www.g-mark.org/c_commons.html

著作権利者:(C)JDP
サイト名:GOOD DESIGN AWARD
リンクURL:https://www.g-mark.org

担当者のコメント


製品部 デザインマネージャー 長野 広信

「ロングライフデザイン賞」はただのデザイン賞ではないと思います。長く愛されるだけの製品の持つ力、時代性、それを作り続けるメーカーとしてのプライドや努力があってこそ受賞できる賞であり、その製品に関われることを大変誇りに感じます。弊社では、企業理念として「TIMELESS TRUST」=時を超える信頼を掲げており、これからも時代の「スタンダード」となるような変わらない価値を提供し続けられる企業でありたいと思います。





過去の受賞

エレクターでは1997年に、スーパーエレクター・シェルフと、ラバーメイド・ブルートコンテナがロングライフデザイン賞を受賞しています。

関連記事

ベーシックシリーズ2周年記念キャンペーン

公式オンラインショップで10,000ポイント還元のチャンス!ベーシックシリーズ2周年記念キャンペーン 2023年1月「ホームエレクター」は「エレクターシェルフ ベーシックシリーズ」として生まれ変わりました。 モデルチェンジから2周年を記念し、ベーシックシリーズをご購入のオンラインショップ会員様の中から抽選で3名様に、10,000ポイントを還元いたします。 キャンペーン概要 エレクター公式オンライン...

吉田カバンのバッグが映える特注カラーのエレクターシェルフ

1935年に創業し、「ポーター」ブランドで世界的に知られる吉田カバン(株式会社吉田、敬称略)と、1966年から日本でワイヤーシェルフを作ってきたエレクター株式会社。2024年春、吉田カバンの新作バッグが、特注カラーのエレクターの棚に並び、新宿伊勢丹店本館とDOVER STREET MARKET GINZAでお披露目されました。 「一針入魂」の吉田カバンと「TIMELESS TRUST」のエレクター...

移動ストレージユニット活用事例 <Interior design mis>

ガレージ脇の納戸が収納&クリエイティブスペースに! マンションのモデルルームや有料老人ホームなどのインテリアコーディネートを手掛ける「Interior design mis(エムアイエス)」様の自社モデルハウスにて「ベーシックシリーズ」のウッドシェルフと移動ストレージユニットを導入いただきました。 ビルトインガレージ脇にある11㎡の納戸スペースを活用し、インテリア撮影などに使用する撮影用小物の収納...

ジャストサイズの棚が作れるオーダーシェルフ

25mm刻みでスチールラックをサイズオーダーできます ベーシックシリーズのワイヤーシェルフに対応した棚板やポール、補強パーツをお好みのサイズ・カラーで作れます。パーツの種類は6種類、カラーは6色からお選びいただけます。 棚板のサイズは幅450~1,500mm、奥行き300~600mmの間の25mm間隔でご指定可能です。ポール高さは最小300~最大1,900mm(ステンレスポールは最大2,510mm...

「エレクターシェルフ ベーシックシリーズ」のカタログをリニューアル

「エレクターシェルフ ベーシックシリーズ」のカタログをリニューアルしました。 2023年1月に「ホームエレクター」からモデルチェンジした「エレクターシェルフ ベーシックシリーズ」。サイズとカラーの豊富さ、組み換えの自由度、そして優れた耐久性。職場、家庭、あらゆる生活空間の営みを支え続けるシェルフです。 今回のカタログリニューアルでは「空間にとけこみ、寄り添う。」をテーマに、職場や家庭内の様々なシー...

トップトラックシステム活用事例 <Sow Experience>

トップトラックシステムで作業時間が大幅に短縮されました ソウ・エクスペリエンス株式会社 様 原宿にあるビルのワンフロアにオフィスを構えるソウ・エクスペリエンスは、カタログギフト業界に「体験ギフト」という新しいサービスを生み出したベンチャー企業です。モノ(商品)ではなく、ヨガやエステ、乗馬などといった非日常の「体験」をプレゼントできるという特別感がユーザーからの支持を得ています。 ギフトの購入や体験...