移動ストレージユニット活用事例 <Interior design mis>

カテゴリ
納入事例  エレクターシェルフ 
タグ
シェルフ  ベーシックシリーズ  移動棚  ウッドシェルフ 

エレクター株式会社

B!

ガレージ脇の納戸が収納&クリエイティブスペースに!

マンションのモデルルームや有料老人ホームなどのインテリアコーディネートを手掛ける「Interior design mis(エムアイエス)」様の自社モデルハウスにて「ベーシックシリーズ」のウッドシェルフと移動ストレージユニットを導入いただきました。

ビルトインガレージ脇にある11㎡の納戸スペースを活用し、インテリア撮影などに使用する撮影用小物の収納や、図面チェック用のワークスペースを構築。荷物の積み下ろしがしやすく、効率の良い収納スペースが完成しました。

ガレージに直結しているため、荷物の搬出入をスムーズに行うことができます。

撮影に使う小物を収納するガレージ直結のスペース

ガレージ脇のちょっとした空間を、収納&クリエイティブスペースに有効活用。
シェルフを使用した一コマを動画にしました!

約6畳のスペースに、9台の棚とデスクを設置

傾斜地を利用した地下1階のガレージに隣接する約6畳の納戸スペース。インテリアコーディネートの撮影に使用する小物を収納するため、「エレクターシェルフベーシックシリーズ」を導入していただきました。
レールを使って棚をスライドできる移動ストレージユニットと、棚板をデスクとしても使えるウッドシェルフを設置しています。

移動ストレージユニットには5台のワイヤーシェルフを設置しました。

対面の壁にはウッドシェルフを組み合わせて、4台の棚と1台のデスクを設置しました。

移動ストレージユニットを導入することでシェルフの設置可能台数が増え、収納効率を約30%上げることができます。

探しやすく、片づけやすい収納は忙しい中でのタイムロスを減らせます。

棚の高さ・間口・奥行きが選べる移動棚

低い天井でも設置できたのが導入の決め手

設計の都合上、天井高が1.8mしか確保できないスペースでしたが、移動ストレージユニットは載せる棚の高さを自由に選べるため、空間を最大限に活用することができるという点が導入の大きな決め手になりました。

シェルフの間口が自由に選べる

設置する棚の間口サイズが設置スペースの奥行になります。今回は間口750mmのシェルフを並べました。コーディネートに使うロングクッションがぴったり収まるサイズです。

シェルフ奥行は2種類から選択

スライドローラーはシェルフの奥行450mm用と600mm用の2種類あります。大きい額縁を収納するため、1台のみ奥行600mmの棚を設置しました。

ワークスペースに最適なウッドシェルフ

撮影前の頭の中を整理するクリエイティブなスペースに

ウッドシェルフで構築したワーキングスペースでは、撮影用の小物を選ぶ際にPCで図面を確認したり、簡単な作業ができるようになっています。
通常であれば単なる物置になる場所が、出発前に頭の中を整理するクリエイティブなスペースとなりました。

ディスプレイ用小物を収納

動く棚では安定しないディスプレイ小物などはこちらの棚に。人目につかない場所ではあるものの、実際に飾ったイメージが分かるように魅せる収納にしています。

簡単な作業もできるデスク

ウッドシェルフの耐荷重は1段あたり100kg。堅牢な造りでぐらつきもなく、快適に作業を進めることができます。

隠れ家のような空間を作る

misのモデルルームは、災害対応できるインフラ設備を備え、現代における新しいライフスタイルの提案をコンセプトに設計されています。ガレージ脇の小部屋という人目につかない場所を単なる物置にするのではなく、隠れ家のような魅力的な空間を作るための装置として移動ストレージユニットとウッドシェルフをご活用いただきました。

エレクターのシェルフについては、「事務所を立ち上げた25年前からずっと使っているので、品質の良さは身をもって知っています」と高く評価していただき、今回導入したシェルフの使い心地にもかなり満足しているとお話しくださいました。

取材協力:Intereior design mis
東京都武蔵野市吉祥寺

製品について

移動ストレージユニット

エレクター「移動ストレージユニット」は、ベーシックシリーズのシェルフを使って簡単に設置できる収納ユニットです。カラーバリエーションが豊富で、インテリアにマッチしたシェルフを選択可能。専門業者による施工が不要なので、レイアウト変更や拡張も自由自在です。収納効率、作業効率を共に高めて快適な収納空間を作り上げます。

ウッドシェルフ

木の風合いとスチールフレームを融合させたモダンシェルフ。天板は傷つきにくいメラミン化粧板を採用し、木目に沿ったエンボス加工で天然木のような質感を出しました。フレームカラーはシルバーの他に、天板のトーンに合わせたブラック・ホワイトもラインアップ。様々なインテリアに溶け込むミニマリズムを実現しました。

関連記事

FOOMA JAPAN 2025出展案内[2025年6月10日~13日]

FOOMA JAPAN 2025(フーマジャパン)に出展いたします 開催日: 2025年6月10日(火)~13日(金) 10:00~17:00 会場: 東京ビッグサイト 東1~8ホールエレクターブース:5L-29 代表出展製品 高い衛生管理・品質管理基準が求められる食品製造・加工工場に最適な製品を展示いたします。 清掃性に優れた樹脂製シェルフや、効率的な保管・搬送を実現する移動棚・カート、廃棄物処...

【公式オンラインショップ】新生活応援キャンペーン ~2025年5月11日(日)

新生活、ずっと快適に。 新しい暮らしのスタートに、エレクターシェルフ「ベーシックシリーズ」を。 組み替えて何度でも使えるから、ライフスタイルの変化にも柔軟に対応。 リビング、キッチン、クローゼット —— 用途や場所を選ばず、長く使い続けられます。 上質なものを選ぶことは、心地よい暮らしへの投資。 頑丈で長持ちだから、ずっと使えて、ずっと快適。 「ベーシックシリーズ」が、これからの暮らしをしっかり支...

ベーシックシリーズ2周年記念キャンペーン

公式オンラインショップで10,000ポイント還元のチャンス!ベーシックシリーズ2周年記念キャンペーン 2023年1月「ホームエレクター」は「エレクターシェルフ ベーシックシリーズ」として生まれ変わりました。 モデルチェンジから2周年を記念し、ベーシックシリーズをご購入のオンラインショップ会員様の中から抽選で3名様に、10,000ポイントを還元いたします。 キャンペーン概要 エレクター公式オンライン...

【公式オンラインショップ】甲府ワインが当たる! クリスマスプレゼントキャンペーン 2024年12月2日(月)~12月16日(月)

クリスマスの夜、大切な人と心温まる時間を過ごしませんか? 日本初のワイン専用ブドウで新たな価値を創造してきたサドヤ。そして、ワイヤーシェルフ(スチールラック)を日本で初めて導入したエレクター。どちらも山梨県甲府市から、細部にまでこだわった品質をお届けしています。 エレクターシェルフが彩る空間に、サドヤの奥深い味わいのワインを添えて。今年のクリスマスを、より特別なものにしませんか? この期間限定のチ...

フードディストリビューション(FD) 出展案内 2024年10月9日(水)~11日(金)

開催日:2024年10月9日(水)~11日(金) 10:00~17:00会 場:東京ビッグサイト 東展示棟 出展製品 食品倉庫など衛生管理が求められる現場に最適な物流機器を展示いたします。 ネステナーZ・A・M傷が付きにくく、塗装片が出にくいので、異物の混入を抑制し塗装処理が最少なのでニオイの発生も少なく、食品工場にも最適。冷凍・冷蔵庫内等の過酷な環境下での使用に、威力を発揮します。 樹脂パレット...

吉田カバンのバッグが映える特注カラーのエレクターシェルフ

1935年に創業し、「ポーター」ブランドで世界的に知られる吉田カバン(株式会社吉田、敬称略)と、1966年から日本でワイヤーシェルフを作ってきたエレクター株式会社。2024年春、吉田カバンの新作バッグが、特注カラーのエレクターの棚に並び、新宿伊勢丹店本館とDOVER STREET MARKET GINZAでお披露目されました。 「一針入魂」の吉田カバンと「TIMELESS TRUST」のエレクター...