ホーム > エレクターのこだわり:エレクターの歴史


スタンダードエレクター

- 日本国内におけるスタンダードエレクターのライセンス生産を開始。外資系のホテルのオープンラッシュに伴い、レストランの厨房をはじめバックヤードなどで使われる。

スーパーエレクター

- 米国での、保管棚を搬送用にも使いたいという要望から、よりヘビーデューティな用途に対応したスーパーエレクターが誕生する。


- スーパーエレクターの日本市場導入。また、エレクターシェルフはホテルで圧倒的な支持を獲得。病院・工場などのさまざまなシーンで使われるようになる。


- スーパーエレクターは、ショップの陳列棚として数多く使用され、見せる棚としても注目を浴びる。

- スーパーエレクターの需要拡大に伴い、山梨のエレクターシェルフ専門工場は、まずめっき工程一貫工場として稼動を開始する。


- 山梨工場に、塗装ライン完全自動化システム、スポット溶接ライン、大規模な最新めっきライン等、エレクターシェルフ専用のオリジナル設備を次々に導入。ついに完全自社一貫生産体制を確立する。

ホームエレクター

- 家庭でもエレクターシェルフを使いたいという要望に応え、スーパーエレクターをよりホームユースに適した棚として開発。ホームエレクターが誕生する。

SUS430ステンレス製ポスト

- 更なる高品質を求めて新たにステンレス製ポストを採用。


- 天然木の素材にこだわったナチュラルな天板とメタリックなフレームの「ブランチシェルフ」を発売。

- 家庭内の収納シーンをサポートして20年。


- 新たなインテリア領域に進出。

- 日本で初めてワイヤーシェルフを販売してから半世紀。

- 「見せる」と「使う」を両立させたインダストリアルインテリア。
![]()
- 製品をみる
- パーツから選ぶ
- 便利な使い方から選ぶ
- シーンから選ぶ
- セット商品から選ぶ
ホーム > エレクターのこだわり:エレクターの歴史










