2016年入社
営業本部 東京第1営業グループ
青木 里抄Risa aoki
病院や高齢者・福祉施設で、食事を運ぶ配膳車の提案や販売をメインに活動しています。
販売店様からの情報に加え、弊社で得た情報を共有し、お客様に最適な提案を行っています。現在はコロナ禍ということもあり、病院や施設内における衛生的な配膳・下膳方法などを積極的に提案しています。私のお客様にはフードサービス系の方が多いので、衛生管理に適したシェルフの相談にお答えすることも増えています。
祖母が家具店を営んでいたので、学生時代から家具やインテリアに興味があり、就職活動時はそのような業界への就職を検討していました。
エレクターは家庭用のシェルフのイメージが強かったのですが、ホームページを見ると業務用のラインナップが多いことに驚きました。実際に面接に行くと、業務用のラインナップが多いだけではなく、各分野において専門的に活動していることが分かりさらに興味がわきました。
面接時にはオフィス見学もできました。オープンな雰囲気を感じられ、自分自身の働く姿が想像しやすく、入社したいと思うようになりました。
入社前には営業職は社内にいることが少なく、外回りが多いのではと想像していました。しかし実際には社内の業務も多いです。営業用の提案書や見積書の作成、社内打ち合わせなどです。
社内の雰囲気はとても明るく、気さくな方が多いです。私は新入社員として配属になったのは物流業界での営業でした。その後、現在のフードサービス関連の営業へと配属が変わりました。エレクターは幅広い業界で展開しているので、担当している業界が変わると、新たにその業界や商品のことを覚えなくてはいけません。しかし問題に直面した際には、部署や先輩・後輩の垣根なく気さくに相談することができ、色々なことを教えていただけます。とても働きやすい環境だと感じています。
9:00
出社前にお気に入りのカフェでモーニングコーヒーをテイクアウト。エレクターは服装が自由なので、オフィスカジュアルなスタイルで出社。今日は1日社内での業務です。
9:30
進捗状況の報告やフィードバックをチーム内で行います。参加者全員で活発な討議が行われます。
12:00
本社のある中目黒にはオシャレなお店が多いので、テンションが上がりますよ! 今日はチキンオーバーライスにしました!
13:00
来週プレゼンするお客様に対する資料作成。ヒアリングした要望からの提案を形にしていきます。
15:00
エレクターでは、ニュークックチルという新しい調理方法のオンラインセミナーを開催しています。営業担当として参加し、お客様に最適な提案をします。
18:00
夜は大学時代の友人と久しぶりに会う約束をしています。楽しみ♪ 約束の時間に間に合うかな。急がなくちゃ。